
解体後の実測調査が終わり、
構造図のブラッシュアップを経て
補強方針の確定。

その後、木材を発注してもらい、補強工事が始まりました。
傾きかけていた柱や、波打っていた屋根も、大工さんのおかげで
ずいぶんと水平になってきました。

新しい木材と古材とのコラボレーションが何とも味わい深いです。

これからも工事が安全にかつ、予定通り進んでくれることを願いつつ、
現場での課題に一つ一つ対処して参ります。

寒い中、頑張ってくださっている職人さんには本当に感謝いたします。
ありがとうございます!!
解体後の実測調査が終わり、
構造図のブラッシュアップを経て
補強方針の確定。
その後、木材を発注してもらい、補強工事が始まりました。
傾きかけていた柱や、波打っていた屋根も、大工さんのおかげで
ずいぶんと水平になってきました。
新しい木材と古材とのコラボレーションが何とも味わい深いです。
これからも工事が安全にかつ、予定通り進んでくれることを願いつつ、
現場での課題に一つ一つ対処して参ります。
寒い中、頑張ってくださっている職人さんには本当に感謝いたします。
ありがとうございます!!
« 2015年11月_熊本県X邸古民家再生_解体完了 | 2015年12月_熊本県X邸古民家再生_補強工事着々 | 2015年_12月_熊本県X邸古民家再生_外壁仕上げ「本漆喰」の塗りテスト »